【福岡】2017年11月3-5日 72時間サバイバルコーチ養成講座

このキャンプでは、災害時の停電、断水、交通インフラ停止等の疑似環境の中で、衣食住の安全な確保などの野営体験を通じてレスキューまでの72時間を生き抜く力を身につけることを目的としております。被災し、限られた物資の中でいかに自分の命を守り(自助)工夫して生き抜くかを考え、仲間と共に助け合い、知恵と情報を共有しながら(共助)、サバイバルマインド(自助)を養います。
このキャンプに参加し、最終日のテストに合格した方は希望により72時間サバイバル教育協会認定のコーチ資格が得られます。資格所持者は以降のサバイバルマスター講座にコーチとして活動の指導支援等に参加することが可能になります。
開催日時・場所
期日:2017年11月3日(祝)13:00〜11月5日(日)15:30頃(2泊3日)
集合時間:13時
開催場所:福岡市立今宿野外活動センター(現地・会場)〒819-0163 福岡県福岡市西区今宿上ノ原217-2
交通:JR今宿駅(筑肥線)から今宿野外活動センター行きのバス(約10分)、バスは地下鉄姪浜駅からも出ています。(約 30 分)
費用
参加費:一般29,800円<税込> 学生24,800円<税込>
※参加費には、宿泊費及び1日目の夕食から3日目の昼食まで含まれます)
※会場までの交通費は含まれません
内容
実習:サバイバルマスターの8つのプログラムに基づく野営の基本技術
※野営時の居住空間づくり、火起こし、ロープワーク、応急手当基礎など
講義:避難所の運営手法、安全管理、コーチング基礎など
スケジュール
進行状況により変更になることがあります。
持ち物・服装
野外で活動できる服装・持ち物を準備してください。
- 野外で活動しやすい服装(長袖・長ズボン推奨。乾きやすく汚れても問題ない服装が望ましい)
- 保険証(コピーも可)
- 初日の昼食(おにぎり、パン類などゴミが少ないものが望ましいです)
- 防寒具・雨具(雨天でも外で活動します。できればレインウエアと傘の両方をお持ちください)
※レインウエアは上下セパレートの物をおすすめします。破れにくい物をご用意ください。
※朝、夜間は肌寒くなる場合があります
- 虫よけ、虫さされ薬
- 常備薬(医師の指示で必要な方)
- 筆記用具
- 小さなリュックサック類
- 各自が持っているサバイバルキットなど
- タオル・洗面道具、着替え
プログラム中の生活について
プログラムの性質上、期間中は携帯電話の利用は出来ません。プログラムを行うフィールドは貸切ですが、近隣のフィールドでは他団体の利用もあります。お互い気持ちよく使えるよう重ねてご協力をお願いします。活動中のけがなどにつきましては、国内旅行傷害保険にて対応させていただきます。
手続きについて
重要事項ですので必ずお読みください。
- お申し込みフォームより必要事項を記入の上、お申し込みください。
- 参加費は2017年10月27日(金)までに以下の口座に参加費をお振り込みください。入金をもって正式参加とさせていただきます。
福岡銀行 今宿支店 普通 413737
西日本シティ銀行 今宿支店 普通 1558743
※どちらも名義は HEART EDUCATION 代表 龍孝志 宛
※複数名分ご一緒に、またはご本人以外の名前でお振り込みされる場合はお申し込みフォームにその旨を記載の上、参加者名をご記入ください。
※申し込み時の振込手数料はご負担いただきますようお願いします。
- 入金確認後、受付完了のご連絡をさせて頂きます。
キャンセルについて
重要事項ですので必ずお読みください。
お申し込み後、都合でご参加できなくなった場合は、必ずご連絡をお願いします。
- 20日前~5日前に取り消した場合:参加費の20%
- 5日前~2日前に取り消した場合 :参加費の30%
- 前日まで取り消した場合:参加費の50%
- 当日および開催後に取り消した場合:参加費の100%のキャンセル料をいただきます。あらかじめご了承ください。返金につきましては振込手数料を差引いて差額をご返金いたします。
個人情報について
ご提供いただきました個人情報につきましては、当プログラムの運営のためにのみ利用し、第三者には提供いたしません。また収集した個人情報については、管理責任者が厳重に管理し、漏洩・流用・改ざん等の防止に適切な対策を講じます。
主催・後援
主催者:ハートエデュケーション 龍 孝志(72時間サバイバル教育協会公認トレーナー)
後援:一般社団法人 72時間サバイバル教育協会
お問い合わせ・緊急連絡先
TEL/FAX:092-986-3087 /携帯:090-5299-0693
E-mail:info@heart-education.net