72時間サバイバル教育協会:体験学習を通じて、災害時に自助・共助出来るようになるための減災教育を行っております。

コーチ養成

コーチのミッションは、自ら考えて判断し行動出来る人を増やすことです。

そのために講座では、多様な子どもたちとの関わり方や、何のためにそれをやるかという目的思考、自ら答えを見つけるサポートをするコーチング、学びを継続したくなるようなふりかえりの手法、などについて学び合いをします。

コーチ資格を取得すると、公認プログラムのサバイバルマスター™などの指導をすることが出来ます。

指導者と言っても、当団体ではスキルや知識を教えるようなことは、ほぼしません。
自ら考えて行動出来るようになるためには、たくさんの試行錯誤をして、自分で正解を見つけることが大切です。

私たちは、教える、教えられるという上下関係ではなく、共に学び続ける仲間を増やしたいと思っています。

ですので、子どもも大人も対等な1人の人間として関わります。

これまでの参加者の方の多くから、子育てや学校教育にもその考え方を取り入れたい、との感想を頂いています。

サバイバルスキルについても、講習内で実際に体験して、身につけて頂けますが、指導法より技術のみを知りたいという方は、公認サバイバルキャンプへのご参加をおススメします。

講座の開催日については、スケジュールページをご覧ください。
5名以上集まりそうでしたら、出前講習も可能ですので、お気軽にお問合せください。

コーチ養成講座の内容

スケジュール例(進行状況により変更になることがあります。)

座学(オンライン)
実地の前日までに、14日前にメールでお送りする100分程度のeラーニングをご視聴頂き、レポートをフォームに入力。

実地講習1日目
9:50 集合
10:00 オリエンテーション
10:30 講習(SOS)
11:30 講習(ファイヤー)
13:30 講習(ナイフ)
15:00 講習(シェルター)
18:00 講習(フード)
19:00 講習(チームビルド)
22:00 ふりかえり
22:30 就寝

実地講習2日目
7:00 起床
7:30 講習(フード)
8:30 講習(ファーストエイド)
9:30 講習(ウォーター)
11:00 講習(ロールプレイ)
12:30 昼食
13:15 講習(ロールプレイ)
14:00 実践ふりかえり
14:45 学科検定
15:30 修了式
16:00 終了、解散

最少催行人数

5名
※5名以上集まりそうでしたら、出前講習も可能ですので、お気軽にお問合せください。

参加資格

高校生以上

参考価格

参加費:33,000円
コーチ登録費:3,000円

公式テキスト

コーチ認定証

ディレクター養成講座について

コーチ資格を取得し、次のステップとして、サバイバルマスター™︎の主催をしたいという方向けに、ディレクター資格があります。
講座を受講し、CONEリスクマネジメントディレクターまたは同等講習を受講、MFAチャイルドケアプラス受講または同等のファーストエイドプログラムを受講された方は、ディレクター資格を取得出来ます。

コーチ養成講座開催予定スケジュール

開催予定のプログラムはございません。
日程がない場合でも出前講習が可能の場合がございますので、お気軽にお問い合わせください。

SNS

サバイバルマスター
講演・講習会依頼